農空間での活動団体と「プロボノ」に取り組む方々との交流座談会を開催します![令和2年2月8日(土曜日)]
![農空間での活動団体と「プロボノ」に取り組む方々との交流座談会を開催します![令和2年2月8日(土曜日)] 農空間での活動団体と「プロボノ」に取り組む方々との交流座談会を開催します![令和2年2月8日(土曜日)]](http://img01.osakazine.net/usr/n/a/k/nakanoshima/HP2.png)
大阪府では幅広い府民の農空間への参加を促進するため
「おおさか農空間づくりプラットフォーム」を設置し、農空間での活動やイベントの情報発信、
農に関心を持つ府民と地域ニーズとのマッチング支援などを行っています。
このたび、農空間での活動団体(農空間づくり協議会、NPO法人等)と、
「プロボノ※」に取り組む方々等との交流を図る「まちなか交流座談会
おおさか農空間のホントのトコロ」を以下の通り開催しますので、お知らせします。
皆様ぜひご参加ください。
※プロボノ:社会人が、本職で培ったスキルや専門的知識、経験などをボランティアとして提供し、社会課題の解決に取り組む活動
イベント概要
まちなか交流座談会 おおさか農空間のホントのトコロ日時 令和2年2月8日(土曜日) 13時から16時30分まで
参加費 無料
場所 大阪府立中之島図書館 3階 多目的スペース2(大阪市北区中之島1-2-10)
内容
第1部(講演)・「おおさか農空間」の“いま”と“これから”
・活動団体を支える「プロボノ」の取組みと事例紹介
(堺市「南いきいきファーム推進会」と支援プロボノワーカー)
・参加団体のひとこと紹介
第2部(交流座談会)
・交流座談会
活動団体がブースを設け、プロボノワーカーとじっくり交流する座談会
・交流インタビュー
自由交流(名刺交換、感想・意見交換、活動のPRなど)
傍聴定員
100名(満席となった場合は立ち見になります)一般の方の参加の場合、事前の申込みは不要です。
当日、開始時間までに会場までお越しください。
※第2部(交流座談会)は傍聴のみとなります。
※障がい等により配慮を希望される方は問合せ先までご相談ください。
共催
大阪府(おおさか農空間づくりプラットフォーム事務局)大阪府農空間整備推進協議会
大阪府ため池総合整備推進協議会
問合せ
大阪府環境農林水産部 農政室整備課 計画指導グループ電話 06-6210-9600(ダイヤルイン)
ファクシミリ 06-6210-9599
メールアドレス nosei@sbox.pref.osaka.lg.jp
![農空間での活動団体と「プロボノ」に取り組む方々との交流座談会を開催します![令和2年2月8日(土曜日)] 農空間での活動団体と「プロボノ」に取り組む方々との交流座談会を開催します![令和2年2月8日(土曜日)]](http://img01.osakazine.net/usr/n/a/k/nakanoshima/hodo-37197_4_%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8_1.jpg)
![農空間での活動団体と「プロボノ」に取り組む方々との交流座談会を開催します![令和2年2月8日(土曜日)] 農空間での活動団体と「プロボノ」に取り組む方々との交流座談会を開催します![令和2年2月8日(土曜日)]](http://img01.osakazine.net/usr/n/a/k/nakanoshima/hodo-37197_4_%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8_2.jpg)
≪10月26日フェスティバルホールにて開催決定!≫シンポジウムコロナからの「外食」創生会議 〜つなぐ未来〜
第1回 大阪の自然災害の歴史から防災・減災を学び企業の強靭化を高めましょう!
日本最大級の市民まつり「中之島まつり」を 100 年続けたい
「こども本の森 中之島」番組紹介のお知らせ
【毎週日曜、AM8時の外ヨガ☆600円】 はじめてヨガ♪(大阪・中之島公園)
建築家・安藤忠雄がはじめて手がけた絵本『いたずらのすきなけんちくか』刊行します!
ビジネス資料展示「就活&新生活に中之島図書館」
「こどもと本 〜「こども本の森 中之島」開館記念トーク〜」3月10日[火]19:00─21:00
文化と経済の両輪〜企業メセナからみる都市創造〜 @pin 京阪電車なにわ橋駅アートエリアB1
With Festa R 2月22日土曜日 15:00〜18:00 主催: 手話エンターテイメント発信団oioi
鉄道カフェ「鉄道アーカイブの保存活用とその魅力」
【徳島県・アオアヲ ナルト リゾート】「とくしまっせ」~ぎゅぎゅっと徳島体験フェス~大阪開催のお知らせ
第1回 大阪の自然災害の歴史から防災・減災を学び企業の強靭化を高めましょう!
日本最大級の市民まつり「中之島まつり」を 100 年続けたい
「こども本の森 中之島」番組紹介のお知らせ
【毎週日曜、AM8時の外ヨガ☆600円】 はじめてヨガ♪(大阪・中之島公園)
建築家・安藤忠雄がはじめて手がけた絵本『いたずらのすきなけんちくか』刊行します!
ビジネス資料展示「就活&新生活に中之島図書館」
「こどもと本 〜「こども本の森 中之島」開館記念トーク〜」3月10日[火]19:00─21:00
文化と経済の両輪〜企業メセナからみる都市創造〜 @pin 京阪電車なにわ橋駅アートエリアB1
With Festa R 2月22日土曜日 15:00〜18:00 主催: 手話エンターテイメント発信団oioi
鉄道カフェ「鉄道アーカイブの保存活用とその魅力」
【徳島県・アオアヲ ナルト リゾート】「とくしまっせ」~ぎゅぎゅっと徳島体験フェス~大阪開催のお知らせ