2020年06月03日12:08
国立国際美術館も開幕!ヤンヴォー 展の作家、ヤン・ヴォー氏からのメッセージ動画もご覧いただけます。
2020年度の展覧会日程等は延長及び変更されていますので、事前にご確認ください。
今後の新型コロナウイルス感染症の拡大状況次第によっては、
再度の展覧会会期の延長・変更の可能性がありますので、あらかじめご了承ください。
【出典】お知らせ | NMAO:国立国際美術館 http://www.nmao.go.jp/news/index.html
2020年6月2日(火)-10月11日(日)展覧会開催に伴い「ヤン・ヴォー ーォヴ・ンヤ」氏のインタビューがYoutubeで公開されていますよ。こちらも是非ご覧ください。

展覧会日程
ヤン・ヴォー ーォヴ・ンヤ変更前:2020年4月4日(土)-6月14日(日)
変更後:2020年6月2日(火)-10月11日(日)
コレクション1:越境する線描
変更前:2020年4月4日(土)-6月14日(日)
変更後:2020年6月2日(火)-10月11日(日)
ロンドン・ナショナル・ギャラリー展
変更前:2020年7月7日(火)-10月18日(日)
変更後:2020年11月3日(火・祝)-2021年1月31日(日)
コレクション2 米・仏・独・英の現代美術を中心に
変更前:2020年7月7日(火)-12月25日(金)
変更後:2020年11月3日(火・祝)-2021年1月31日(日)
ミケル・バルセロ展(仮称)
変更前:2021年3月27日(土)-5月30日(日)
変更後:2021年3月20日(土)-5月30日(日)
コレクション展
変更前:2021年3月27日(土)-5月30日(日)
変更後:2021年3月20日(土)-5月30日(日)
鷹野隆大写真展(仮称)
2021年6月-10月
変更ありません
感覚の交差展(仮称)
変更前:2020年11月7日(土)-12月25日(金)
変更後:延期(2021年度予定)
ボイス+パレルモ(仮称)
変更前:2021年1月16日(土)-3月7日(日)
変更後:延期(2021年度予定)
【出典】お知らせ | NMAO:国立国際美術館 http://www.nmao.go.jp/news/index.html
2020年04月06日11:30
休館中の東洋陶磁美術館 特別展「竹工芸名品展:ニューヨークのアビー・コレクション-メトロポリタン美術館所蔵」から生中継
こんな時期だから贅沢におうちで芸術作品を眺めるのもいいかもしれません。
ビギナーの方にもわかりやすく解説されていますよ。

東洋陶磁美術館
大阪市立東洋陶磁美術館は、大阪府大阪市北区中之島一丁目にある美術館。 住友グループから寄贈された安宅コレクションと呼ばれる東洋陶磁コレクションを核として1982年に設立。
休館中の東洋陶磁美術館 特別展「竹工芸名品展:ニューヨークのアビー・コレクション-メトロポリタン美術館所蔵」から生中継《ニコニコ美術館》
2020年01月07日03:00
【徳島県・アオアヲ ナルト リゾート】「とくしまっせ」~ぎゅぎゅっと徳島体験フェス~大阪開催のお知らせ
アオアヲ ナルト リゾートのブースでは、1-2月限定のご当地体験「鳴門わかめ漁と塩蔵体験」や1-5月「フレンチビュッフェ~ストロベリーパレード」などをご紹介。先着2000名様には、鳴門鯛の釣り掘り体験チケットなどを配布。抽選で、オリジナルグッズも当たります。
「とくしまっせ」~ぎゅぎゅっと徳島体験フェス~
日時:2020年1月13日(月祝)11:30~17:00
会場:大阪府立国際会議場(グランキューブ大阪3階)大阪市北区中之島5丁目3番51号
料金:入場無料
【スケジュール予定】
11:30開場~11:50開会
12:05~12:20 人形浄瑠璃「三番叟」
12:30~13:10 阿波おどり 第一部 オープニング獅子舞から各連
13:10~13:40 来場者参加イベント(人形浄瑠璃ワークショップと藍染め体験)
14:10~14:40 阿波おどり 第二部
14:40~15:00 阿波おどり教室 にわか連結成
14:40~15:10 来場者参加イベント(人形浄瑠璃ワークショップと藍染め体験)
15:20~15:50 阿波おどり 第三部
15:50~16:00 関西阿波おどり協会選抜連
16:00~16:10 参加12連&にわか連による総踊り
主催:徳島県関西本部
2019年11月25日09:56
「アジアのアートをめぐる、中之島のクリスマス」中之島の4会場で11月25日(月)から12月27日(金)まで開催。
抽選で50名様に「ダイビル」「フェスティバルシティ」で使えるお食事券(各1000 円相当)をプレゼントも!ダイビル開業10周年記念のアートも登場
UNKNOWN ASIA EXTRA 今年も中之島を舞台に開催
過去最大の来場者数(12,928名)を迎え、大盛況のうちに閉幕した国際アートフェ「UNKNOWN ASIA Art Exchange Osaka 2019」は、「大阪からアジアへ、アジアから大阪へ」をテーマに、2015年に大阪でスタートしました。
毎年、本展示の閉幕後に開催される「UNKNOWN ASIA EXTRA ASIAN ART EXCHANGE 2019」では、このアートフェア出展者の中から特に選ばれた16名のクリエイターによる作品をダイビル本館、中之島ダイビル、フェスティバルタワー、フェスティバルタワー・ウエストの4会場で展示します。(全て大阪市北区)
今年のグランプリを受賞した韓国のMirim Chuをはじめ、香港、タイからもクリエイターが再来阪。個性豊かなアート作品がクリスマスの中之島を彩ります。
オープニング日となる11月25日(金)は、本展企画のUNKNOWN ASIA実行委員が4会場に設置されたアートについて解説して回る「プレミアムプレビュー」を実施します。
【中之島に立地する4会場のオフィスビルがアートに包まれます】
ダイビル本館
中之島ダイビル
中之島フェスティバルタワー
中之島フェスティバルタワー・ウエスト
■プレミアムプレビュー&レセプションパーティ■
参加アーティストも集い、作品解説などをおこなうプレミアムプレビュー&レセプションパーティーを
11月25日に開催。このイベントに15組30名様をご招待します。
日時:2019年11月25日(月) 18:30?
集合場所:中之島ダイビル 1Fエントランス
※11/22(金)14:00頃に当選者の方のみに、メールにてご連絡させていただきます。
エントリーはこちら↓
https://funky802.com/pages/pickup_detail/5908
UNKNOWN ASIA EXTRA Asian Exchange Review 2019
「アンノウンアジア ・エキストラ アジアン・エクスチェンジ・レビュー2019」
出展クリエイターは下記の16名!
・ハブチユウスケ(写真・日本)
・東 真里江(ファインアート・日本)
・ Chiaki Akada(ファインアート・日本)
・羽田 典子(写真・日本)
・Chi Kuen Victor Chu (ファインアート・香港)
・Suet-sum Lai (写真・香港)
・PetchPaint(イラストレーション・タイ)
・Mirim Chu(ファインアート・韓国)
・東口霧葉 (ファインアート・日本)
・simo(ファインアート・日本)
・前田彩華(ファインアート・日本)
・巽 愛子(ファインアート・日本)
・石原次郎(ファインアート・日本)
・三塚隆 (ファインアート・日本)
・藤原正和(ファッションキネティックアート・日本)
■開催概要■
UNKNOWN ASIA EXTRA Asian Art Exchange 2019
「アンノウンアジア エキストラ アジアン・アート・エクスチェンジ」
期間: 2019年11月25日(月)~12月27日(金)まで *時間はビルの開業時間に準じます
会場: ダイビル本館、中之島ダイビル、 中之島フェスティバルタワー、
中之島フェスティバルタワー・ウエスト
主催: ダイビル株式会社、株式会社朝日ビルディング
共催: 中之島ウエスト・エリアプロモーション連絡会
後援: FM802、FM COCOLO
企画・プロデュース:digmeout、UNKNOWN ASIA実行委員会
協力: Peach Aviation株式会社
■ダイビル、フェスティバルシティの御食事券が当たるスタンプラリー開催■
UNKNOWN ASIA EXTRA展示会場のうち4カ所以上のQRコードを集めよう!
期間:2019年11月25日(月)~12月27日(金)まで
ダイビル本館、中之島ダイビル、中之島フェスティバルタワー、
中之島フェスティバルタワー・ウエスト
上記の4会場のQRを集めてご応募いただいた中から抽選で50名様に
「ダイビル」「フェスティバルシティ」で使えるお食事券(各1000 円相当)をプレゼントします。
■UNKNOWN ASIAについて■
「大阪からアジアへ、アジアから大阪へ」をキーメッセージに、UNKNOWN(未知の才能)が集う国際色豊かなアートフェアとして2015年に大阪で誕生しました。ジャンルを特定せずアートデザイン、写真、イラスト、造形、ファッション、インスタレーションなどさまざまなクリエイターが集い、会場内に設けられたブースでそれぞれの作品を展示販売します。さらに、国内外でのビジネスマッチングの可能性が高いのも当フェアの最大の特徴です。
2019年は日本、中国、台湾、香港、韓国、タイ、マレーシア、インドネシアなど、10の国と地域から集まった過去最多となる総勢290組のクリエイターが出展。特別協賛の紀陽銀行をはじめ、15社の協賛各社、アジアのキーパーソンとして各国から招聘された25名の審査員、200名を超えるレビュアーが結集。3日間の開催期間中の延入場者数は12,928人となり、過去最高記録を大きく更新しました。クリエイターがチャンスをつかむ場として機能しているのがアンノウンアジアの最大の強みです。
同時開催!
中之島ダイビル10周年記念アートコラボレーション
10周年を迎える中之島ダイビルを記念して、UNKNOWN ASIA参加クリエイター2名が共同でアートオブジェを制作。それぞれ個性的な数字の「1」「0」を並べて中之島ダイビルに展示します。
岩城典子(日本)
1985年愛知県生まれ。大阪芸術大学美術学科卒業。頭の天窓を開きたいという思いで、高さ3mほどの巨大オブジェから小さな箱庭作品まで制作。野外展示やモビールと立体造形で構成されるインスタレーション展示を行う。2017年、2018年とUNKNOWN ASIA EXTRA参加。2019年、六甲ミーツアート芸術散歩に招待アーティストとして参加。六甲枝垂れに巨大オブジェ「ヤンチョビ博士」を展示し話題を集める。http://norikoiwaki.net/
コムロヨウスケ(日本)
1978年東京生まれ。フリーのデザイナーとして活動するかたわら、2014年より現代美術作家として国内外で作品を発表。宇宙や、世界の成り立ちへの好奇心を基に、あらゆる要素を極限まで削ぎ落とし、単純さと明快さを表現の中で追求するスタイルで作品作りを続けている。 2017年、2018年UNKNOWN ASIA参加。
2019年11月06日03:03
国立国際美術館『ウィーン・モダン クリムト、シーレ 世紀末への道』とタイアップ。
特別メニューの提供やチケット提示で特典あり。12月8日まで。
大阪・中之島の国立国際美術館で開催中の『ウィーン・モダンクリムト、シーレ 世紀末への道』(https://artexhibition.jp/wienmodern2019/)と、大阪梅田・中之島エリアの7店舗がタイアップ!グスタフ・クリムト《エミーリエ・フレーゲの肖像》1902年 ウィーン・ミュージアム蔵 cWien Museum / Foto Peter Kainz
芸術の秋、そして食欲の秋。
展覧会観覧の前後にはもちろん、期間中なら後日にもご利用いただけます。
ぜひお立ち寄りください。
----------
中之島・肥後橋 フェスティバルプラザ
「フェスティバール&ビアホール」
TEL:06-4708-3312
◆タイアップメニュー
公式クリアファイルがもらえるチョコレートケーキ付ランチセット
(選べるメイン+パン・ライス・スープブッフェ+ドリンクバー)
1480円(税抜)~
※展覧会チケット(半券OK)をお持ちの方限定でご注文いただけます
※毎週限定20食
※11:00~15:00(平日は13:00~15:00)のご提供
----------
梅田 グランフロント大阪
「BBQ33」
TEL:06-6485-7137
「GOOD EAT TABLE & STANDARD BAR」
TEL:06-6485-7441
◆タイアップメニュー
モダングリーンティー
840円(税抜)
クリムト『エミーリエ・フレーゲの肖像』のグリーンの色彩を、日本のグリーンティーで表現したリキュールとミルクのカクテルです。
※アルコールを使用しております。
★チケット提示特典(半券でもOK)
オリジナルコースタープレゼント(毎週先着50名)
?----------
梅田 NU茶屋町プラス
「C+(ツェープラス)」
TEL:06-6485-7441
◆タイアップメニュー
オレンジヨーグルト
780円(税抜)
絶世の美女と讃えられたオーストリア皇妃エリザベートが好んで食べたオレンジを使ったヨーグルトドリンク。
★チケット提示特典(半券でもOK)
オリジナルコースタープレゼント(毎週先着50名)
?----------
梅田 中崎町 チェルシーマーケット
「colors」
TEL:06-6485-7441
◆タイアップメニュー
青いレモネード ~エミーリエに捧ぐ~
680円(税抜)
クリムトの代表作『エミーリエ・フレーゲの肖像』の特徴的な色彩をイメージしたレモネードです。爽やかな甘さをアイスorホットでお楽しみください。
★チケット提示特典(半券でもOK)
オリジナルコースタープレゼント(毎週先着50名)
?----------
梅田 中崎町/NU茶屋町
「BARBARA market place 中崎本店」
TEL:06-6485-7441
「BARBARA market place NU茶屋町店」
TEL:06-6485-7441
★チケット提示特典(半券でもOK)
お会計から10%OFF