オオサカジン

  | 大阪市

新規登録ログインヘルプ


農業のトレンドがここに集結!農業活性化イベント『NEXT AGRI PROJECT』を開催

~農業の最新情報と人材交流が生まれる場~

株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:中川信行)が運営する総合農業情報サイト『マイナビ農業』は、先進事例の講演やブースでの情報交換を通じて農業の活性化を目指すイベント『NEXT AGRI PROJECT』を東京・大阪で本年9月に開催します。なお、大阪会場は今回が初開催となります。

農業のトレンドがここに集結!農業活性化イベント『NEXT AGRI PROJECT』を開催


【本イベントの目的】
2018年の農業就業人口は175.3万人で、2000年の389.1万人から約55%も減少し、平均年齢は66.8歳(※1)。農業界は深刻な人口減、高齢化を迎えています。国・自治体による施策により、2017年には49歳以下の新規就農者が2万760人と4年連続で2万人を超えました(※2)が、「収入が少ない」「農業技術を教わる機会がない」といった問題から、離農する若手農家が後を絶ちません。
一方で、食文化の変化により消費者ニーズが多様化しました。ブランド野菜や西洋野菜への関心が高まり、ネット通販など販売ルートが増えたことで、少量多品種を栽培して成功をおさめる若手農家も現れ始めました。


農と食をとりまく環境が変わった今、農業界は課題と可能性を抱え、大きな変革期を迎えています。『NEXT AGRI PROJECT』は、農と食に関わる人々が一堂に会し、農業界の発展を目指す同志が交流することで、課題の解決や新たな事業展開に繋げることを目的としています。

※1)出典:農林水産省「農業労働力に関する統計」(http://www.maff.go.jp/j/tokei/sihyo/data/08.html
※2)出典:農林水産省「平成29年新規就農者調査」(http://www.maff.go.jp/j/tokei/kouhyou/sinki/index.html
 

農業のトレンドがここに集結!農業活性化イベント『NEXT AGRI PROJECT』を開催



【講演企業】
・日産自動車「製造業の改善ノウハウを活用した農作物の生産性向上に関して」
・NTTテクノクロス・伊藤忠飼料「豚の体重推定装置“デジタル目勘”のご紹介」
・三越伊勢丹「顧客のライフスタイルに合わせた農産品プロデュース方法」
・ポケットマルシェ「若手農家の現状と未来について」 他
※開催地、日程により講演スケジュールが変わります
※講演内容は都合により変更となる場合がございます

異業種からの参入、若手リーダーの台頭など、「生産者」「農業支援者」「消費者」といった様々な角度から農業界の先進事例をお話し頂きます。

農業のトレンドがここに集結!農業活性化イベント『NEXT AGRI PROJECT』を開催

 

農業のトレンドがここに集結!農業活性化イベント『NEXT AGRI PROJECT』を開催

 

 

農業のトレンドがここに集結!農業活性化イベント『NEXT AGRI PROJECT』を開催


【イベント概要】
東京会場
■日時:2019年9月11日(水)10:00~18:30(受付開始9:30~)
■場所:品川インターシティホール(東京都港区港南2-15-4 品川インターシティホール棟 1階ホール)
■講演・セミナー: NTTテクノクロス・伊藤忠飼料/Short Legs/積水化学工業/ソフトバンク・テクノロジー/大建工業/日産自動車/日新商事/日本豊受自然農/深谷市/ポケットマルシェ/三越伊勢丹/他(五十音順)

大阪会場
■日時:2019年9月19日(木)・20日(金)10:00~17:00(受付開始9:30~)
■場所:大阪国際会議場・グランキューブ大阪(大阪市北区中之島5丁目3-51 3F イベントホール)
■講演・セミナー:淡路島希望食品/フレッシュグループ淡路島/A-noker/NTTテクノクロス・伊藤忠飼料/KARATSU TACHIBANA/グリーンカウベル/徳壽工業/日本総合研究所/夢前夢工房/他(五十音順)

■主催 :株式会社マイナビ 農業活性事業部
■参加費 :無料
■参加対象:不問(生産者に限らず、どなたでもご参加いただけます)
■予約 :事前予約あり・当日参加可能(講演・セミナーは予約者優先)
■URL :https://agri.mynavi.jp/nextagriproject/

【『マイナビ農業』とは】
農業の全てが集まる総合情報サイト『マイナビ農業』を2017年8月にスタートさせ、農家の取材記事や栽培ノウハウ等を発信するほか、就農イベント「マイナビ就農FEST」、食と農に関するセミナー・イベント「ノウラボ」、農業関係者の交流会「人形町 Friday College」、農業と地域おこし専門のクラウド・ファンディング「クラマル」など、多くのサービスを展開しています。

『マイナビ農業』URLhttps://agri.mynavi.jp/

『マイナビ農業』は、これらのサービスを活用いただく事で農業の関係人口を増やし、農業の持続・発展に貢献することを目指しています。



同じカテゴリー(イベント)の記事画像
≪10月26日フェスティバルホールにて開催決定!≫シンポジウムコロナからの「外食」創生会議 〜つなぐ未来〜
【リーガロイヤルホテル(大阪)】映画『みをつくし料理帖』✖髙田 郁✖「カウンター割烹 みおつくし」コラボ企画
【リーガロイヤルホテル(大阪)】地産食材を使用した「三重県フェア」開催 
【ザ ロイヤルパーク キャンバス 大阪北浜】地元の人気店とコラボレーションした宿泊プランを販売 
「こどもびじゅつあー」開催!@国立国際美術館
「Kitahama Fizz丨THE BOLY OSAKA×旅する喫茶」が7月17日より3日間限定でオープン
日本最大級の市民まつり「中之島まつり」を 100 年続けたい
日本最大級の市民まつり「中之島まつり」を 100 年続けたい
中之島のロケーションと音楽とアートの祭典 第6弾!開催決定!
【毎週日曜、AM8時の外ヨガ☆600円】 はじめてヨガ♪(大阪・中之島公園)
GW(2020.5.3~5)に行われる中之島まつりにて、一箱古本市を開催します!
「こどもと本 〜「こども本の森 中之島」開館記念トーク〜」3月10日[火]19:00─21:00
同じカテゴリー(イベント)の記事
 ≪10月26日フェスティバルホールにて開催決定!≫シンポジウムコロナからの「外食」創生会議 〜つなぐ未来〜 (2020-10-07 12:23)
 【リーガロイヤルホテル(大阪)】映画『みをつくし料理帖』✖髙田 郁✖「カウンター割烹 みおつくし」コラボ企画 (2020-09-25 17:00)
 【リーガロイヤルホテル(大阪)】地産食材を使用した「三重県フェア」開催  (2020-08-24 09:41)
 【ザ ロイヤルパーク キャンバス 大阪北浜】地元の人気店とコラボレーションした宿泊プランを販売  (2020-08-18 18:08)
 「こどもびじゅつあー」開催!@国立国際美術館 (2020-07-21 10:18)
 「Kitahama Fizz丨THE BOLY OSAKA×旅する喫茶」が7月17日より3日間限定でオープン (2020-07-06 17:55)
 日本最大級の市民まつり「中之島まつり」を 100 年続けたい (2020-06-17 19:00)
 日本最大級の市民まつり「中之島まつり」を 100 年続けたい (2020-05-07 11:38)
 中之島のロケーションと音楽とアートの祭典 第6弾!開催決定! (2020-04-01 15:33)
 【毎週日曜、AM8時の外ヨガ☆600円】 はじめてヨガ♪(大阪・中之島公園) (2020-03-27 19:12)
 GW(2020.5.3~5)に行われる中之島まつりにて、一箱古本市を開催します! (2020-03-25 10:55)
 「こどもと本 〜「こども本の森 中之島」開館記念トーク〜」3月10日[火]19:00─21:00 (2020-02-19 11:07)