2021年05月18日17:51
大阪・中之島「中之島 ソーシャルイート アウェイク」
【父の日の贈り物にも】レストランの味をあのひとに
大阪・中之島「中之島 ソーシャルイート アウェイク」が、特製シャルキュトリー3種を詰め込んだ新商品"燻煙ギフトBOX"の販売を開始
「新門前 米村」の米村昌泰氏とアウェイクシェフ西村とのオリジナルコラボ商品
株式会社バルニバービ(本社:大阪市西区、代表取締役社長 佐藤裕久) は、レストラン&バル「中之島 ソーシャルイート アウェイク」http://nakanoshima-social-eat-awake.jp/(所在地:大阪市北区中之島1-1-27 大阪市中央公会堂 B1F)にて、鴨ロース・ロースハム・粗挽きソーセージの3種のシャルキュトリーをそれぞれの食材に合わせてスモークした、"燻製ギフトBOX"の販売を開始致します。
本格的なレストランの味をご家庭でも楽しんで頂けるギフトボックスは、6/20の父の日などの贈り物にもぴったりです。
◇特製シャルキュトリー3種が詰まった"燻煙ギフトBOX" 5,800円

(左から)「燻製鴨ロース」「燻製ロースハム」「燻製粗挽きソーセージ」
ミシュランスターシェフ米村昌泰氏とアウェイクシェフ西村とのコラボ商品で、お店でも特に人気のある3種のシャルキュトリーをご自宅でも楽しんで頂けるよう、美味しさそのまま真空冷凍し、"燻煙ギフトBOXに。
6/20の父の日や大切な方への贈り物に、またご自宅の食卓でも喜ばれる一品です。
●「燻製鴨ロース」 150g
スペイン産鴨ロースをマリネし1日寝かした後、じっくりと低温ローストしながら燻製にかけていきます。最後に皮目を香ばしく焼きあげ、余分な脂を落として仕上げます。
[※店頭でのみ単品販売可:2,300円]
●「燻製ロースハム」 280g
豚ロースの塊肉を、塩・スパイス・ハーブなどが入ったソミュール液に2週間じっくりと漬け込み、その後、じんわりと優しく蒸しながら火入れします。桜、ヒッコリー等の独自ブレンドのスモークウッドの燻製香と柔らかくしっとりした肉質をお楽しみください。
[※店頭でのみ単品販売可:2,100円]
●「燻製粗挽きソーセージ」 185g
天然素材100パーセントの粗挽きソーセージを使用。天然腸の歯切れのよい食感、肉々しくジューシーで旨味の凝縮した奥深い味わいが愉しめる逸品です。
[※店頭でのみ単品販売可:1,300円]
◇販売方法
①店頭にてテイクアウト
店頭では、ギフトBOX、またそれぞれ単品での販売も承ります。
②配達
3,000円以上のご注文、または店舗より1.5km圏内であれば配達も可能。
③全国発送
送料一律1,200円で全国へ発送手配致します。
※配達エリア・納品日についてなどお問い合わせ、またはご予約はお電話(06-6233-9660)にて承ります。
※それぞれの「召し上がり方」は商品に同封いたします。

ミシュランスターシェフ、「新門前 米村」米村昌泰氏の料理監修の元、和の食材を用いたクールモダンなフレンチ&イタリアンを提供するダイニングエリアと、お仕事帰りでもふっと立ち寄れるカジュアルにビールやワインをバルフードとともにお楽しみいただけるバルエリアで構成されています。
また、インテリアはロンドンを拠点に活動するインターナショナルデザイン集団Tom Dixonとのデザインコラボレーション。クラシックとモダンが調和した空間を演出しています。
アレンジ例

■「燻製鴨ロース」を使って…
クレソン・アンディーブと一緒に盛り付け、サラダに。バルサミコ酢などを使った酸味のあるドレッシングと合わして、白ワインや軽めの赤ワインとの相性も良い一品です。

■「燻製ロースハム」を使って…
焼きたてのパン、ロースハム、玉子焼きを重ねれば、スモーキーな香りが少しリッチで満足感のあるボリュームトーストに。
NAKANOSHIMA SOCIAL EAT AWAKE (中之島ソーシャルイート アウェイク)
◇SHOP IMFORMATION
大阪市中央公会堂の地下1階に位置する全149席のレストラン&バル。
http://nakanoshima-social-eat-awake.jp/

◼︎業態: Restaurant&Bar (レストラン&バル)
◼︎営業時間:
LUNCH / 11:00~17:00(l.o.)
DINNER / 17:00~22:00(l.o.)
BAR / 11:00~22:30(l.o.)
CAFE / 11:00~22:30(l.o.)
CLOSE 23:00
TAKE AWAY&DELIVERY / 11:00~22:00
※状況により営業時間は変更になる場合がございます。
※現在は店舗休業中につき、テイクアウトのみの対応となります。
◼︎定休日 : 第4火曜日
◼︎住所 : 〒530-0005 大阪市北区中之島1-1-27 大阪市中央公会堂 B1F
◼︎電話番号 : 06-6233-9660
◼︎アクセス : 大阪市営地下鉄 御堂筋線「淀屋橋」駅 徒歩4分 / 大阪市営地下鉄 堺筋線「北浜」駅 徒歩2分 / 京阪本線 「北浜」駅 徒歩2分 / 京阪中之島線 「なにわ橋」駅 徒歩1分
◼︎席数 : 全149席(店内125席・テラス24席)
◼︎URL : http://nakanoshima-social-eat-awake.jp/
2020年09月25日17:00
【リーガロイヤルホテル(大阪)】映画『みをつくし料理帖』✖髙田 郁✖「カウンター割烹 みおつくし」コラボ企画
10月16日(金)全国ロードショー
『みをつくし料理帖』映画登場メニュー イメージ
?
「みをつくし料理帖」は、上方から江戸を舞台に、数々の苦難を乗り越え、料理人として逞しく成長する主人公・澪と、数奇な運命に翻弄されながらも吉原一の花魁・あさひ太夫として強く生きる幼なじみ・野江の友情を軸に、そこに関わる人々の人情を描いたベストセラー時代小説です。今回のコラボレーションでは、映画『みをつくし料理帖』に登場する澪の料理「とろとろ茶碗蒸し」、「鼈甲珠(べっこうだま)」、「ひんやり心太」の3品を、髙田郁先生の原作レシピから再現しました。また、「カウンター割烹 みおつくし」の料理長が、小説と映画から着想を得て考案した映画応援メニュー4品も登場します。原作ファンのみならず、映画鑑賞の方々にも、珠玉の名作「みをつくし料理帖」の感動と余韻を、目と舌でお楽しみいただけます
- 映画『みをつくし料理帖』×髙田 郁×「カウンター割烹 みおつくし」コラボ企画
【店 舗】「カウンター割烹 みおつくし」(地下2階)
【時 間】17:00~20:00 ※臨時休業:毎週火曜・水曜
【メニュー】※税金・サービス料を含みます。
- 《 『みをつくし料理帖』映画登場メニュー 》
・とろとろ茶碗蒸し 1,452円
江戸・神田にある蕎麦処「つる家」の店主・種市から店を任された澪は、料理の基本となる出汁を完成させます。その出汁で最初に作った「とろとろ茶碗蒸し」は、たちまち江戸市中で話題となり「つる家」の看板料理として、料理番付にも載るほどに。生き別れた幼なじみ・吉原で頂点を極めるあさひ太夫との縁を再び繋ぐ一品です。
とろとろ茶碗蒸し
戯作者の清右衛門との賭けで、澪が作った玉子の黄身の味噌漬け。砂糖の代わりに味醂の搾り粕を使い、馥郁とした香りと、鼈甲色の輝きがひときわ印象に残ります。
鼈甲珠(べっこうだま)
酢醤油をかけ一本箸で食べる江戸の心太に衝撃を受けた澪が、天草を使った上方式の心太を、江戸前にならい酢醤油でいただく「ひんやり心太」を考案します。「つる家」を大繁盛に導いた一品。
ひんやり心太
- 《 「みおつくし料理長」映画応援メニュー 》
・みおつくしの宝船 4,235円
京葱や椎茸を練り込んだ、「カウンター割烹 みおつくし」特製の焼き味噌を、舟形に模した昆布に乗せ、鮑と
ホタテを盛り付けて焼いた一品。
みおつくしの宝船
蕪を擦りおろし、泡立てた卵白を混ぜてふんわりと蒸し上げ、温かい銀餡をかけた一品。仕上げに添えた山葵が味のアクセントに。
みおつくしの蕪蒸し
骨切りした鱧に葛粉を纏わせ、上品でなめらかな食感に仕上げた椀物。蓋を取ると、昆布と鰹節の豊かな出汁の風味に、松茸と柚子の香りがふわっと広がります。
みおつくしの鱧の葛たたき
ほっこり体が温まる具だくさんの酒粕汁は、最後に焼いた魚のあらを入れ香ばしさを引き出しています。
みおつくしの酒粕汁
※メニュー内容は、食材の入荷状況により変更する場合があります。
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、お客様同士が向かい合って座るテーブル上に、飛沫防止パネルを設置しています。※お客様の安全と安心を第一に考え、新型コロナウイルス感染防止対策として、ロビーや各レストランに消毒液を設置し、スタッフはマスク着用の上サービスさせていただくほか、従業員の体調チェック、出社前の体温測定等を実施しています。
<お客様のお問い合わせ先>
カウンター割烹 みおつくし TEL.06-6441-0978(直通)
リーガロイヤルホテル ホームページ https://www.rihga.co.jp/osaka
Facebook:https://www.facebook.com/rihgaroyal.osaka
Instagram: https://www.instagram.com/rihgaroyalhotel
2020年09月07日09:59
【QUINTOCANTO】月曜日、お席余裕ありますので ショートコースご用意しております!
ショートコースご用意しております!

★アーモンドと鰯の冷たいスープ
★豚ラグーのトンナレッリ
★イタリアのチョコレートプリン”ボネ”
小一時間でお食事出来ます。
感染予防対策も引き続きしっかり!
来店時のアルコール消毒や検温等、お客様のご協力もいただいております!
是非お待ちしております!!

大阪市北区中之島3-6-32
ダイビル本館1F
TEL:06-6479-1811
2020年09月04日10:23
カフェ愛好家が選ぶ!おいしいガイドブック『大阪ベストカフェ』発売

9月7日発売
飲む!食べる!感じる!ジャンル分けて多彩なカフェを紹介
自家焙煎による本格珈琲、手軽なコーヒースタンド、ラテアートで評判の「コーヒー」はもちろん、パフェ、フルーツ、焼き菓子、プリンといった人気「スイーツ」、アフタヌーンティー、紅茶、日本茶、中国茶などお茶に特化した「ティーショップ」、サンドイッチやベーカリー、ランチ、モーニング、新鮮な野菜にこだわりのある「フード」、心を和ませる「ロケーション」と、5つのジャンルに分けてご紹介。
商品名 : 『大阪ベストカフェ』
体裁・頁数 : AB判、本体96頁、付録A5判(全店地図入り)16頁
発売日 : 2020年9月7日
全国の主要書店で販売
定価 : 950円+税
出版社 : 株式会社 昭文社
【参考】
「CafeSnap」とは?
写真共有型アプリ「CafeSnap」(カフェスナップ)は、<個性の光るカフェ>が探せる日本初のカフェ専用アプリです。昔ながらの喫茶店、話題のコーヒー店や日本茶カフェまで、全国約13,000店(8月現在)をご紹介しています。公式サイト:https://cafesnap.me/
2020年08月24日09:41
【リーガロイヤルホテル(大阪)】地産食材を使用した「三重県フェア」開催
「英虞湾」画像提供:三重県観光連盟
山海の幸に恵まれた“うまし国”伊勢や、皇室や朝廷に海産物を納めてきた“御食国(みけつくに)”志摩など、四季折々の多彩な食材と食文化が受け継がれている三重県。
今回の「三重県フェア」では、三重の自然が育んだブランド肉「みえジビエ」の鹿肉や、きめ細かな肉質が柔らかく、豚特有の臭みが少ない「さくらポーク」など、三重県の選び抜かれた食材を、各レストラン料理長が素材の魅力を引き出した特別メニューで提供します。
みえジビエミートソースのパッパルデッレ
このほか、「鉄板焼・焼肉 なにわ<鉄板焼コーナー>」では、アラカルトメニューに「伊賀牛」を、「日本料理 なかのしま」では、三重県産の伊勢海老料理各種と地酒を、「カウンター割烹 みおつくし」では、伊勢志摩サミットで各国首脳に振舞われたプレミアム松阪豚の生ハムなど、期間限定の特別メニューをご用意します。また、テイクアウトショップ「グルメブティック メリッサ」では、冬でも温暖な熊野地方のみかんを使った100%のストレートジュースを販売します。
「三重県フェア」の詳細は、次の通りです。
- 「三重県フェア」概要
【開催店舗】「オールデイダイニング リモネ」「鉄板焼・焼肉 なにわ<鉄板焼コーナー>」
「日本料理 なかのしま」「カウンター割烹 みおつくし」「グルメブティック メリッサ」
※記載の料金は、税金・サービス料を含みます。(グルメブティック メリッサ以外)
※写真はすべてイメージです。
※メニュー内容・期間は、食材の入荷状況により変更する場合があります。詳しくは各店までお問合せください。
※臨時休業日・営業時間等は、状況により変更となる場合がございますので、予めご了承ください。
- オールデイダイニング リモネ (ウエストウイング1階)
【期間】 9月1日(火)~10月31日(土)
【時間】 11:00~20:00
【メニュー】
みえジビエミートソースのパッパルデッレ
(※10月1日(木)~販売予定)
三重県産の鹿肉のミンチとブロック肉を、赤ワインで風味付けした奥深い味わいのミートソースパスタ。滋味深い風味は、相性の良いワインと一緒のお召しあがりがおすすめです。
みえジビエ・さくらボークのミックスグリル
鹿肉100%の“みえジビエハンバーグ”に、ジューシーで旨みたっぷりの“さくらポーク生ウインナー”、厚みがあって食べ応えのある“さくらポーク熟成ベーコン”などを盛り合わせました。
三重県内で捕獲された野生の鹿や猪を、徹底した衛生・品質管理のもとで加工し、
県が定める厳しい基準をクリアしたもののみに認められるブランド。安全・安心で
高品質な「みえジビエ」として、平成27年2月に商標登録。獣肉本来の旨みを感じられることが特長。
- 鉄板焼・焼肉 なにわ <鉄板焼コーナー> (地下1階)
【期間】9月2日(水)~10月31日(土)
※定休日:第2火曜、臨時休業:毎週火曜
【時間】12:00~14:30 / 17:00~20:00
【メニュー】
伊賀牛は約80%が地元で消費され、伊賀地方以外では味わう機会が少ない、希少な良質の牛肉。霜降りのまろやかさと赤身が持つ旨みの、絶妙なバランスがもたらす芳醇な香りと味わいが魅力です。
- 日本料理 なかのしま (タワーウイング30階)
【期間】10月2日(金)~10月31日(土)
※定休日:第1火曜、臨時休業:毎週木曜
【時間】 12:00~14:30 / 17:00~20:00
【メニュー】
熊野灘の荒波にもまれて育ち、身の引き締まった伊勢海老を、お造りや焼き物、天ぷらなどお好みの料理に調理。弾力のある食感と上品な甘みが口いっぱいに広がります。
【地酒】
2016年開催の伊勢志摩サミットでワーキングランチの乾杯酒として提供された日本酒。三重県名張市にある赤目四十八滝の伏流水を使用した上品な味わいと透明感が特長です。
・田光(たびか)純米吟醸 無濾過 中取り 生 雄町 一合2,057円
特約店限定で販売されており、三重県内でも入手が困難な日本酒。みずみずしくふくよかな旨みとやわらかで滑らかな飲み口のバランスか秀逸な一本。
- カウンター割烹 みおつくし (地下2階)
【期間】9月3日(木)~10月31日(土)
※臨時休業:毎週火曜・水曜
【時間】 17:00~20:00
【メニュー】
前回の三重県フェアで、柔らかくジューシーとお客様から好評をいただいた伊勢赤どりの料理各種。お好みの料理に調理します。
・かますの一夜干し 2,844円
かますを一夜干しにして、脂がのった上品な味わいをお楽しみいただけます。
・蛸料理(お造り・一味ポン酢・一味焼き・天ぷら) 各2,239円
人気の蛸料理を、三重県産の蛸を使って各種調理します。
・三重県産プレミアム松阪豚の生ハム 1,573円
伊勢志摩サミットでも振る舞われた「プレミアム松阪豚」のモモ肉を使用した生ハム。とろけるような滑らかな舌触りとともに、程よい塩味と肉の旨みが広がる、お酒との相性抜群の一品です。
【地酒】
「やさしさと気品を兼ねそなえた、花のように純粋で奥行きのある味わい」がコンセプト。口中に含んだときの花の香りは喉でバニラの香りとなり、味わいは絹のようななめらかさが特長です。
・瀧自慢 純米吟醸 神の穂50 一合 1,936円
三重県の酒米「神の穂」を使用した、精米歩合50%の純米吟醸。
軽やかな口当たりから、白桃のような瑞々しい香りとほのかな甘味が広がり、ボディ感のある酸味を感じさせながら、徐々に神の穂特有の旨みが感じられる一本です。
・半蔵 純米大吟醸 神の穂 一合2,057円
伊勢志摩サミットでも振舞われた、優しくもフルーティーな香りと爽快な味わいで人気の一本。ワイングラスで飲む日本酒アワードで優等賞受賞。特に女性におすすめの日本酒です。
・上記3点利き酒セットと三重県産紀和の梅干しわさび和え 2,360円(写真手前)
- グルメブティックブティック メリッサ (1階)
【期間】9月1日(火)~10月31日(土)
【時間】 10:00~18:00
【メニュー】※記載の料金は税金を含みます。
・レギュラー(みかん100%)314円 (180ml、写真左)
・セミノール 314円 (180ml、写真中央)
・甘夏 260円(180ml、写真右)
三重県内一のみかんの産地で、冬でも温暖な熊野地方のみかんを100%使用した無添加のストレートジュースです。温州みかん5個分の果汁が入った「レギュラー」、熊野地方で丁寧に育てた、鮮やかなオレンジ色の柑橘「セミノール」、ビタミンCとクエン酸、ビタミンB1を含んだ「甘夏」の3種を販売します。
<お客様のご予約・お問い合わせ先>
リーガロイヤルホテル TEL.06-6448-1121(代表)
リーガロイヤルホテル ホームページ https://www.rihga.co.jp/osaka
Facebook:https://www.facebook.com/rihgaroyal.osaka
Instagram: https://www.instagram.com/rihgaroyalhotel
2020年07月31日15:00
大阪の定番のマドレーヌ「ええもんちぃ」から国産素材にこだわった黒豆サブレが誕生
大阪・北浜から国産素材にこだわった日本の洋菓子を発信する洋菓子ブランド「五感」(〒541-0042大阪市中央区今橋2‐1‐1新井ビル)が、黒豆やバターなど国産素材にこだわった黒豆サブレ、「ええもんサブレ」を2020年8月1日より発売します。
その名の通り、同ブランドの看板商品であり、今や新大阪駅や伊丹空港・関西空港といった大阪の主要ターミナルで人気の土産菓子である黒豆マドレーヌ、「ええもんちぃ」から新たに生まれたサブレです。
サブレはフランス語で”Sable”、砂で覆われたという意味合いを持つことから、砂がざくっと崩れるような食感を持つことから名づけられたとする説に由来しているそうです。
五感ではその食感が十分に楽しめるように熟練したパティシエが試行錯誤を繰り返しながらできうる限り国産素材を使い、どこか懐かしい素朴な味わいのサブレを目指しました。
■五感のええもん詳細ページ
http://shop.patisserie-gokan.co.jp/shopbrand/ct33/
■国産素材のこだわり
ええもんサブレに使用しているバターは、ええもんと同じく北海道産の発酵バター。
口入れた瞬間にコクのあるバターの香りが口の中に広がります。
ええもんサブレの食感のアクセントになっているのが、北海道産の黒大豆(黒豆)。
生地には香ばしくローストした黒豆を丸ごとたっぷりと混ぜ合わせ、バターの香りと共に黒豆の香ばしさをお楽しみ頂けるようにおつくりしております。
バターと黒豆以外にも、ほんのりとした上品な甘さの北海道産てんさい糖、ざくっとした食感を生み出す国産小麦粉などアーモンド以外の主原料をすべて国産素材にこだわりおつくりした日本のサブレでございます。
軽やかながらもザクザクっとした食感が香ばしいボリュームたっぷりの自信作です。
■商品の詳細
・商品名 ええもんサブレ
・価格 6枚入 税込648円、10枚入 税込1,080円
20枚入 税込2,160円
・販売スケジュール 2020年8月1日 JR新大阪駅
エキマルシェ新大阪、アントレマルシェ新大阪
2020年8月7日 JR新大阪駅 ギフトキヨスク
2020年9月上旬 五感店舗(五感 北浜本館、阪急梅田店など)
※ショップリスト
https://www.patisserie-gokan.co.jp/shop/
2020年07月14日18:14
川風を感じるホテルの屋上テラスで本格BBQが楽しめる!
会場となるのはTHE BOLY OSAKAの「Rooftop Terrace」。大阪メトロ「淀屋橋」「北浜」駅からともに徒歩5分と好アクセスな立地に加え、中之島の川辺の心地よさを感じられる開放的な空間です。SORASITAでしか味わえない黒毛和牛や松阪牛の最高級BBQと、THE BOLY OSAKAがセレクトしたワインやシャンパンから、アニバーサリーケーキも注文可能。様々なシーンに合せてお楽しみ頂けます。
▼「SORASITA 北浜」公式サイト
https://www.sorasita.com/store/kitahama/
会場となるホテル“THE BOLY OSAKA”のRooftop Terrace。
▼THE BOLY OSAKAの「Rooftop Terrace」
THE BOLY OSAKAは大阪・北浜の川辺に佇むブティックホテル。「Rooftop Terrace」ではオフィスビルが立ち並ぶ北浜の金融街を背に、眼前には中之島の川風景が一望できます。
THE BOLY OSAKA 6Fでは、地元のワインショップから仕入れたシャンパーニュやワインも購入可能。川風を感じながらバーベキューをお楽しみ下さい。
北浜・淀屋橋の各駅より徒歩5分と好アクセスな立地。都会にいながらオフィス街の喧騒から離れたプライベート空間です。大きなBBQ会場のように、騒音を気にしたり、他人と隣合せになることもありません。
備え付けのスピーカーで音楽も楽しみながら、気の知れた友人とだけの大切な時間をお過ごし頂けます。
日が暮れると、中央公会堂はじめ中之島の川辺がライトアップされムーディーな空間に一変。お祝いごとには、アレンジメントフラワーやパティスリー“GOKAN”とコラボしたアニバーサリーケーキの手配、プロジェクター・マイクの貸出も可能です。
少人数での歓送迎会から結婚式の二次会まで、幅広いBBQシーンにご利用下さい。
▼手ぶらでOK!完全貸切の本格バーベキューをお楽しみ下さい。
騒音の問題。ゴミの問題。火の問題。場所の確保。BBQ機材の準備...気にして頂くことはありません。本格BBQグリル機材はもちろん、食器や食材などスタッフがお客様が到着するまでに全てのBBQ準備を行います。仕事帰りでも休みの日でも手ぶらでご利用頂けます。
提供する食材はすべて厳選した黒毛和牛や松阪牛です。焼肉のようなスライスしたお肉は使用せず、塊肉を塩コショウ、岩塩などで豪快に焼くアメリカンBBQスタイル。開放的なプライベート空間で、2時間半の完全貸し切り制にて本格バーベキューをお楽しみ頂けます。
▼SORASITA 北浜
公式サイト: https://www.sorasita.com/store/kitahama/
会場:THE BOLY OSAKA「Rooftop Terrace」
所在地:〒541-0041大阪市中央区北浜2-1-16
アクセス:大阪メトロ「淀屋橋」「北浜」より徒歩5分
お問い合わせ:06-6556-6529
▼サービス概要
営業時間:2部制 ①12:00~14:30 ②19:00~21:30
料金:5,000円~12,000円/人(税別)
*別途会場費30,000円(税別)
人数:6名~15名
*当面のあいだ感染症対策により10名を上限としています。
メニュー:プランにより異なります。
貸出備品:備付スピーカー(有線接続)、プロジェクター、100インチスクリーン
その他サービス:フラワーアレンジメント・花束、アニバーサリーケーキ、ワイン・シャンパンなどの販売
*お花、ケーキは事前予約制となります。
※感染症対策について
会場では新型感染症への対策を行政の方針に基づき以下の通り行います。
・発熱や咳の症状が確認された場合は、ご利用をお断りする可能性がございます。・スタッフはマスクを着用のうえ対応致します。・1時間に1度、エレベーターやエントランスの消毒を行っております。・会場の利用前後にはアルコールによる拭き取り消毒を行っております。 ・過密を避けるため、ご利用人数を制限しております。 |
▼SORASITA
SORASITAは、「空(SORA)の下(SITA)で心に残る思い出を」をコンセプトに掲げ、関西を中心にビルの屋上を完全貸切のプライベートバーベキュースペースとして活用。空間・食材にこだわり、ワンランク上のBBQを大切な人と楽しんで頂きます。
SORASITA(ソラシタ)
運営会場:11会場(大阪府 9会場 兵庫県 2会場)
事業所:〒533-0000 大阪市淀川区東三国6-19-33 但馬屋ビル2階
TEL:06-6556-6529
WEB:https://www.sorasita.com/
運営:株式会社アンドシェア http://www.andshare.jp/
▼THE BOLY OSAKA
THE BOLY OSAKAは2019年3月29日にオープンしたブティックホテル。~阪の空間デザイン事業を~業とする株式会社infixが、北浜・中之島の川沿いに~つビルをコンバートし、デザインから宿泊運営までを~貫して~社で~っています。
THE BOLY OSAKA(ザ・ボリー・オオサカ)
開業~:2019年03~29~(~)
所在地:〒541-0041大阪市中央区北浜2-1-16
TEL:06-6222-7768 FAX:06-6222-7769
客室数:14室
WEB:https://theboly.com/
運営:株式会社インフィクス http://www.infix-design.com/
2020年07月08日18:00
夏を楽しむ!!コロナ疲れを浮き飛ばす!水辺のバーテラス!
時間 18:00~22:00
代表(高尾)の「環境にやさしい塗料メーカー」株式会社OPTIMUSが運営する同カフェは”地球環境“、”動物保護“について少しでも考えてもらえる空間を作りたいとの意向でスタートしました。
オープン後、徐々に知名度を上げ、週末になれば多くの若い世代や、健康を意識する方が訪れ、開放的なテラスで、ミートレスな環境にも健康にもよいお食事を楽しんでいただいております!
また、最近ではメディアの露出も増え、雑誌、TV,アパレル通販の撮影場所提供などにも選ばれております。
?
2月から猛威を振るう新型コロナウイルスの影響で、「外出自粛」などの処置によりストレスを溜めていた方が多いかと思います。
OPTIMUS cafeでは、今年の夏も自慢のリバーサイドテラスを開放し、 Bar営業を開始いたします!!
(18:00~22:00)
タパスメニューも新たに増え、ミートレスでディープな夜を楽しみましょう!!
キャサディーア
タパスはメキシカンなタコスや、キャサディーア(トルティーヤで具材を挟んだもの)、トスターダ(メキシカンのピザ風の物)
また、新鮮な野菜を使ったフリットも注目!!
夏野菜のトウモロコシフリットは岩塩のみでお召し上がりください!
フレッシュのトウモロコシを使っているので、甘みも食感もお酒に合うこと間違いなし!
トウモロコシのフリット
北浜の夜の風は何とも心地よく、自然を体で感じられます。
そして、この自然を守る為に私たちに何ができるか、考えるきっかけになれることを願っています。
“お肉を食べない選択”を体験してみてください。
右からトウモロコシ・カリフラワー・アボカド
株式会社オプティマス
OPTIMUS cafe
大阪市中央区北浜2-1-14 1F
TEL:06-4256-1664
MAIL:info@optimus-cafe.com
8:00am~10:00pm(Bar:6:00pm~10:00pm)
URL:http://optimus-cafe.com/
2020年07月06日17:55
「Kitahama Fizz丨THE BOLY OSAKA×旅する喫茶」が7月17日より3日間限定でオープン
メニューはオリジナルのクリームソーダをはじめ、薬のまち北浜ならではの漢方をメインに使った薬膳スパイスキーマカレーなどを提供。開催中は夕食と朝食がセットになった宿泊プランも登場します。BOLYの開放的な屋上やムーディーなラウンジで、「旅する喫茶」が提供するオリジナルのクリームソーダとちょっぴりスパイシーなカレーをお楽しみ下さい。【7月1日より予約受付開始】
https://kitahama-fizz.stores.jp/
▼企画の背景
THE BOLY OSAKAが位置する北浜は、大阪の繁華街である梅田や難波・心斎橋のちょうど間、オフィスビルが立ち並ぶビジネス街でありながら、川を挟んで隣接する中之島の美術館や緑豊かな公園ともほど近く、都会の喧騒を忘れてしまう穏やかで開放的なエリアです。江戸時代より舟運によって栄え、薬や漢方を扱う商人も多く今親しまれているスパイスカレーの源流があるとも言われています。
川風が心地よいこの季節に、BOLYを通して北浜の魅力を体感してもらおうと、店舗を持たずに全国を巡りその土地ならではのメニューを提供する「旅する喫茶」とコラボレーションし、見て飲んで涼し気なクリームソーダ、漢方を織り交ぜた薬膳スパイスキーマカレーを楽しめるカフェ&バーをオープンします。
▼提供メニュー
THE BOLY OSAKA×旅する喫茶のスペシャルメニュー含めクリームソーダ5種?、カレー2種をご用意しました。また、DinnerプランではBOLYセレクトのワインやビールなどのアルコール類もご注文可能です。
スペシャルメニュー
②写真右)薬のまち「北浜」にちなんで、漢方を取り入れた薬膳スパイスキーマカレー。
その他のメニュー
④写真右)セットで選べるチキンカレー。
その他、ビールやワインからナッツやドライフルーツなどのおつまみもご用意してお待ちしております。
▼選べる3つのプラン
「Kitahama Fizz」は完全予約制となり、「Lunch・Dinner・Stay」の3つのプランをご用意しました。各プランでは旅する喫茶とコラボしたオリジナルメニューを当日ご注文頂けます。お席は当日の気分でホテル屋上か、ラウンジのどちらかをお選び頂けます。Stayプランのお客様のみ、ルームサービスが可能です(ディナーのみ)。
*雨天時はラウンジでのご提供となります。
*予約枠の時間内に限り追加注文も承ります
*料金はすべて税込みです。
ランチタイムのお席を1時間ご予約できるプランです。
予約枠:12:00-13:00/13:00-14:00/14:00-15:00
セット内容:カレー×1 / クリームソーダ×1
価格:2,500円(税込)/1人
ごゆっくりお過ごし頂くため1.5時間のご予約枠を設けたプランです。
予約枠:18:00-19:30/19:30-21:00/21:00-22:30
セット内容:カレー×1 / ドリンク×2(クリームソーダ・クリームソーダカクテル・アルコールから選択)
価格:4,500円(税込)/1人
ホテルに泊まってゆっくりお楽しみいただくプランです。Dinnerプランと同じ内容のご夕食、ホテル提携レストラン「OPTIMUS CAFE」でのご朝食が2名様分含まれます。
客室:5種類の客室からお選び頂けます。
セット内容:宿泊代金 / 夕食2名分 / 朝食2名分
価格:25,000円(税込)? / 1室2名まで利用可
*当プランはご利用人数に関わらず料金は一律となります。
▼開催概要
<開催期間>
2020年7月17日(金)?2020年7月19日(日)
<予約方法>
当店は完全予約制となります。事前に特設ページ(https://kitahama-fizz.stores.jp/)よりご希望のプランと日時を選択のうえご予約下さい。
*先着順での販売のため、売り切れ次第終了となります。
*予約をされていない方への物販・サービスはございません。当日のご来館はお控え下さい。
<販売プラン>
当店では3つのプランをご用意しております。
①Lunch
価格:2,500円(税込)/人
内容:1時間の席利用 / お食事「カレー×1・クリームソーダ×1」
予約枠:12:00-13:00/13:00-14:00/14:00-15:00(定員各回10名)
*カクテルクリームソーダはご選択いただけません。
②Dinner
価格:4,500円(税込)/人
内容:1時間半の席利用 / お食事「カレー×1・ドリンク×2」
予約枠::18:00-19:30/19:30-21:00/21:00-22:30(定員各回10名)
*ドリンクはクリームソーダ・クリームソーダカクテル・アルコールからお選び頂けます。
③Stay:25,000円(税込)?
時間:15:00 checkin 11:00 checkout
内容:1泊の宿泊 / 2名様分の「夕食・朝食」
・夕食は「Dinnerプラン」と同様の内容になります。夕食に限りルームサービスも承っております。
・朝食はホテル提携レストラン「OPTIMUS CAFE」のオリジナルワンプレートをお召し上がり頂けます。
人数:1室2名様まで利用可能。
価格:客室により異なります。
・Riverview Residence/室数1(58㎡・テラス付・バスルーム):55,000円(税込)
・KITAHAMA Residence/室数1(52㎡・バスルーム):50,000円(税込)
・Riverview Double/室数3(28㎡・テラス付・シャワールーム):37,000円(税込)
・Riverview Twin/室数3(30㎡・シャワールーム):37,000円(税込)
・KITAHAMA Atelier/室数4(22㎡・シャワールーム):25,000円(税込)
<会場>
THE BOLY OSAKA
〒541-0041 大阪府大阪市中央区北浜2-1-16
※感染症対策について※
会場では新型感染症への対策を行政の方針に基づき以下の通り行います。
・発熱や咳の症状が確認された場合は、ご利用をお断りする可能性がございます。
・スタッフはマスクを着用のうえ対応致します。
・定期的に、エレベーターやエントランス、テーブルなどの消毒を行っております。
・会場の利用前後にはアルコールによる拭き取り消毒を行っております。
・会場の席数は最大収容人数(30席)の半数以下の10席で営業いたします。
【出店・メニュー開発】
旅する喫茶
「クリームソーダ職人・tsunekawa/カレー職人・たまき」が店舗を持たずに、全国を旅しながら営む喫茶店。
問い合わせ先:info@tabisurukissa.com
公式twitter:https://twitter.com/tabi_suru_kissa
過去開催:渋谷PARCO/青山ブックセンター/香川県庁 etc.
【企画・会場提供】
開業?:2019年03?29?(?)
所在地:〒541-0041?阪市中央区北浜2-1-16
TEL:06-6222-7768 FAX:06-6222-7769
客室数:14室
WEB:https://theboly.com/
運営:株式会社インフィクス http://www.infix-design.com/
▼「Kitahama Fizz丨THE BOLY OSAKA×旅する喫茶」特設サイト
https://kitahama-fizz.stores.jp/
2020年06月26日15:15
バレンシア風パエリア @エル・ポニエンテ

バレンシアといえばオレンジが思い浮かびそうですが、、
そのオレンジの果樹園で働く人たちの胃袋を満たしていたのが、このパエリア
ウサギの肉やエスカルゴをのせて。
スペインには行けないけど、バレンシアに負けない、
本場の味を大阪で味わえる!