日本の美術館・博物館ランキング2019」 11位『大阪市立東洋陶磁美術館』「トリップアドバイザーの口コミで人気!
口コミとランキングで見つかる旅のプラットフォーム「TripAdvisorR」の日本法人であるトリップアドバイザー株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:牧野友衛、http://www.tripadvisor.jp)は、トリップアドバイザー上に投稿された口コミをもとに「トリップアドバイザーの口コミで人気!日本の美術館・博物館ランキング2019」を発表しました。美術館の1位には自然との調和が美しい『ポーラ美術館』(神奈川県箱根町)が、博物館の1位には、戦争の歴史を伝える『知覧特攻平和会館』(鹿児島県南九州市)がそれぞれ選ばれました。 【日本の美術館ランキング2019 トップ20】※()内は昨年順位。「初」は今年初登場1位(8)ポーラ美術館/神奈川県箱根町2位(18)田中一村記念美術館/鹿児島県奄美市3位(4)大塚国際美術館/徳島県鳴門市4位(15)ひろしま美術館/広島県広島市5位(12)MOA美術館/静岡県熱海市6位(2)藤城清治美術館/栃木県那須町7位(‐)青森県立美術館/青森県青森市8位(16)大原美術館/岡山県倉敷市9位(14)ミホ ミュージアム/滋賀県甲賀市10位(3)根津美術館/東京都港区11位「初」大阪市立東洋陶磁美術館/大阪府大阪市12位(-)島根県立美術館/島根県松江市13位「初」富山市 ガラス美術館/富山県富山市14位(19 )三菱一号館美術館/東京都千代田区15位(6)足立美術館/島根県安来市16位「初」北斎館/長野県小布施町17位(-)山梨県立美術館/山梨県甲府市18位(-)国立新美術館/東京都港区19位(-)森美術館/東京都港区20位(7)岡田美術館/神奈川県箱根町【日本の博物館ランキング2019 トップ20】1位(13)知覧特攻平和会館/鹿児島県南九州市2位(1)長崎原爆資料館/長崎県長崎市3位(20)鈴木大拙館/石川県金沢市4位(-)立佞武多の館/青森県五所川原市5位(6)福井県立恐竜博物館/福井県勝山市6位(-)東京国立博物館/東京都台東区7位(10)島根県立古代出雲歴史博物館/島根県出雲市8位(8)トヨタ産業技術記念館/愛知県名古屋市9位(2)広島平和記念資料館/広島県広島市10位「初」沖縄県平和祈念資料館/沖縄県糸満市11位「初」岐阜かかみがはら航空宇宙博物館/岐阜県各務原市12位「初」トヨタ博物館/愛知県長久手市13位(15)神奈川県立生命の星・地球博物館/神奈川県小田原市14位「初」福岡市博物館/福岡県福岡市15位「初」北海道開拓の村/北海道札幌市16位(-)高知県立坂本龍馬記念館/高知県高知市17位(-)江戸東京博物館/東京都墨田区18位(14)京都鉄道博物館/京都府京都市19位「初」奈良国立博物館/奈良県奈良市20位「初」浜松市楽器博物館/静岡県浜松市*【注】 『東京国立博物館』は、『東京国立博物館 平成館』(同一施設)を合算しています。【口コミピックアップ】■美術館 11位 『大阪市立東洋陶磁美術館』(大阪府大阪市)~世界的にも評価が高い東洋陶磁コレクションは必見!~大阪の文化やアートの中心として注目を集める中之島 。その一角にある『大阪市立東洋陶磁美術館』は、旧安宅産業が収集した中国・韓国陶磁をはじめ、世界的にも評価が高い東洋陶磁コレクションを所蔵しています。また徒歩圏内には、現代美術を中心とした展示が楽しめる『国立国際美術館』や歴史的建築物として有名な『大阪市中央公会堂』など、併せて訪れたいスポットもあります。口コミでは、「陶磁器に興味がなくても国宝は一見の価値あり」「東洋美術の凝縮」「陶磁器のルーツはここから学べます」といった、見応えあるコレクションに圧倒される声が多く寄せられていました。さらに、「ボランティアガイドさんが丁寧でユーモアもあって焼き物初心者の私でもとても良く分かり興味をもちました。」といった体験談も寄せられており、初心者も堪能できることがうかがえます。
■「日本の美術館・博物館ランキング2019」各トップ20は以下の旅リストからもご覧いただけます。旅リスト(美術館): https://www.tripadvisor.jp/Trips/92504870旅リスト(博物館): https://www.tripadvisor.jp/Trips/92505006【評価方法】「トリップアドバイザーの口コミで人気!日本の美術館・博物館ランキング2019」は、2018年8月~2019年7月の1年間に日本の美術館・博物館に投稿された日本語の口コミの評価(5段階)点、口コミの投稿数をもとに、独自のアルゴリズムで集計したものです。■「日本の美術館・博物館ランキング2019」は下記の URL からご覧いただけます。美術館: https://tg.tripadvisor.jp/news/ranking/best-art-museums/博物館: https://tg.tripadvisor.jp/news/ranking/best-museums/■「日本の美術館・博物館 ランキング2019」各トップ20の施設の写真は下記のURLよりダウンロードしていただけます。美術館: https://www.dropbox.com/sh/am0kb8jhiff7fqx/AABo2DHSzYwK9rrsLuR_5A84a?dl=0博物館: https://www.dropbox.com/sh/htvir6k14jc87y3/AAAmqbN4w4xJNIqaMtqEzGzBa?dl=0 トリップアドバイザーの日本における公式サイト・アカウント:どこいく?×トリップアドバイザー:http://tg.tripadvisor.jp/Twitter:https://twitter.com/tripadvisorjpTwitter for ビジネス:https://twitter.com/tripadvisorbizjInstagram:https://www.instagram.com/tripadvisor.jpFacebook:https://www.facebook.com/TripAdvisor.jpLINE:https://line.me/R/ti/p/%40xpy8261jトリップアドバイザーについて:世界最大の旅行プラットフォーム*、トリップアドバイザー(本社:米国マサチューセッツ州ニーダム、NASDAQ:TRIP)は、毎月 4 億 9,000 万人**に利用され、最高の旅の実現をサポートしています。国内外の旅行者はトリップアドバイザーのサイトやアプリにアクセスすることで、840 万件の宿泊施設、レストラン、ツアーやチケット、航空会社、クルーズについて投稿された 7 憶 9,500 万件を超える口コミ情報や評価を参照できます。旅マエでも旅ナカでも、宿泊プランや航空券のお得な料金を比較したり、人気のツアーやチケット、そして素敵なレストランの予約をしたりできます。トリップアドバイザーは頼れる旅のパートナーとして、世界 49 の国と地域、28 言語でサービスを展開しています。TripAdvisor, Inc. は、トリップアドバイザーブランドサイトやビジネスのほか、以下の旅行関連サイトを子会社を通じて管理・運営しています:www.airfarewatchdog.com, www.bokun.io, www.bookingbuddy.com, www.cruisecritic.com,www.familyvacationcritic.com, www.flipkey.com, www.thefork.com (www.lafourchette.com,www.eltenedor.com, www.restorando.com を含む), www.holidaylettings.co.uk,www.holidaywatchdog.com, www.housetrip.com, www.jetsetter.com, www.niumba.com,www.onetime.com, www.oyster.com, www.seatguru.com, www.smartertravel.com,www.tingo.com, www.vacationhomerentals.com, www.viator.com.*出典: Jumpshot for TripAdvisor Sites, worldwide, April 2019**出典: TripAdvisor internal log files, average monthly unique visitors in Q3 2018
関連記事